豆まきに参加して福をゲット!京都で節分に行きたい神社はココ

2月3日は節分ですね。お家でも恵方巻きを食べたり、豆まきをしますよね。意外と見落としがちですが、節分の日に神社では豆まきが行われる所が多くあります。

そもそも「豆まき」に用いる豆は買ってきた豆ではダメなんです。神社であらかじめ祈祷してある豆を用いることで「鬼はそとー、福はーうち」の効果があるんです。

ゲットする方法も、豆まき行事に参加したり、福豆を購入したりと入方法も様々。でもやっぱり「豆まき行事」に参加すると楽しいですよね。京都で豆まきが行われるスポットを紹介します。

 

【京都市上京区】北野天満宮 節分祭と追儺式


▶公式:北野天満宮

上京区に位置する北野天満宮は、学問の神様「菅原道真公」を祀る全国の「天神・天満宮」の総本社。

昔から「北野の天神さん・北野さん」と親しみを込めて呼ばれています。

立春の前日にあたる節分の日には「節分祭・追儺式」が行われます。普段あまり見る機会のない狂言や日本舞踊の奉納が、無料で見られるのも魅力の一つ。厳かな気持ちにさせてくれますよ。

特に「日本舞踊」は、地元の花街「上七軒」の芸妓さん・舞妓さんによるもの。観光客にも人気な芸姑・舞妓さんを近くで見られるチャンスです。他府県からわざわざ出かけていく価値がありますね。

日本舞踊の後には、いよいよ豆まき。芸妓・舞妓さんに加え、福の神が華麗に・豪快に豆を撒きます。芸妓・舞子さんは一枚づつですが、逆に手裏剣のように遠くまで飛んでいくので、最前列を確保しなくてもある程度確保できちゃいますよ。

豆は3種類のパッケージになっていますが、撒いてくれる量も多いので、3種類集めるのも楽々。みんなの熱気に怖じ気付いちゃったとしても、授与所にて福豆セットの購入も可能なので安心ですよ。

豆まき開催時間

13:00

アクセス

電車

京福電車「白梅町駅」より徒歩5分

自動車

名神高速道路「京都南IC」より約30分

駐車場

あり

近くの絶品とうふ屋さんへ

食事はすぐ近くにある「京とうふ藤野 本店」で豆腐料理はいかがですか?

ランチメニューは一択。豆腐と湯葉を贅沢に使った「とうふ料理コース」は、湯葉の刺身や豆乳衣の天ぷらなど、ここでしか味わえないものばかり。人気があるので売り切れてしまうことも多いです。

カフェとしても使え、生麩とおとうふソフトの「うふふソフト」と丹波の黒豆コーヒーで優雅なひとときを過ごすのもおすすめです。

 

【京都市伏見区】伏見稲荷大社 節分祭


▶公式:伏見稲荷大社

世界遺産でもある伏見稲荷大社。全国に30,000社あるといわれる、わたし達の身近にある「お稲荷さん」の総本山です。

日本人だけでなく外国人にも人気・知名度が高く、江戸時代から続く真っ赤に染まった千本鳥居が特徴です。赤い鳥居の数には圧巻!インスタ映えする写真もいっぱい撮れますよ。

節分の日には3回豆まきが行われ、9:00から始まる祭典後からスタート。混雑を避けたいなら朝が狙い目かもしれませんね。

豆まきは楼門をくぐったら正面に見える「外拝殿」で行われます。ちなみに伏見稲荷大社は内拝殿と外拝殿の2つの拝殿から成り、内拝殿は一般の参拝やお参りに、節分祭に使われるのが外拝殿です。

外拝殿の軒下に吊り下がっている燈籠は必見。全部で12基あり、よく見ると12星座を表現しています。自分の星座を見つけてみるのも面白そうですね。

伏見稲荷では手水舎の近くにある警護所の前で「福まめ」が配布されています。並べば確実に豆をゲットできますよ!

豆まき開催時間

9:30、11:30、13:00

アクセス

電車

京阪本線「伏見稲荷駅」より徒歩5分

自動車

阪神高速道路「上鳥羽IC」より約10分

駐車場

あり

もう1箇所「豆まき」に行こう!

名神高速を挟んで南に位置する「藤森神社」でも豆まきが行われています。

節分祭は10:00からですが、豆まきは20:00から行われる追儺式の後に行われます。伏見稲荷で豆まきに参加した後にも寄れますね。

 

【京都市右京区】天龍寺 節分会


▶公式:天龍寺

嵐山の代表的な観光名所でもある「天龍寺」でも豆まきが行われますよ。

嵐電「嵐山駅」の目の前で、アクセス抜群な天龍寺。足利尊氏開創の寺院で700年近い歴史があります。天井画の雲竜が有名で、睨みの効いた龍の姿には驚かされますよ。

手入れの行き届いた大規模な庭園「曹源池庭園(そうげんちていえん)」も見逃せません。日本最初の史跡・特別名勝。当時のままその姿を残すこの庭園は、世界文化遺産にも選ばれています。庭から見る池が美しく、四季折々違った表情を見せてくれます。

肝心の豆まきは11:30、13:30、15:30の3回行われます。天龍寺には鬼がいないため掛け声は「福は内」のみ。嵐山のゆるキャラ「月橋渡」も参加して盛り上がります。

豆まきの他にも大きな樽酒や、生姜の効いた甘酒が無料で振舞われています。振る舞い酒をいただく為にも電車で訪れるのがオススメ。

地元の方やお寺関係者による屋台販売も行われ、お手頃価格で「福そば・タコ焼き・たい焼き」なども楽しめます。トッピング乗せ放題の福そばを食べて英気を養いましょう。

天龍寺にはさらに「七福神巡り」も可能。周辺7ヶ所の塔頭をまわり、購入した笹に短冊型の御札をつけてもらい1年の幸福を願います。それぞれの塔頭でも御朱印をいただけるので、集めている人ならぜひとも参加したいですね

豆まき開催時間

11:30、13:30、15:30

アクセス

電車

京福電鉄嵐山線「嵐山駅」すぐ
JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」より約13分
阪急嵐山線「嵐山駅」より約15分

自動車

京都縦貫自動車道「大原野IC」より約20分

駐車場

100台あり(8:30〜17:00、1000円/1回)

渡月橋近くでフォトジェニックなコーヒーを

渡月橋北西の「アラビカコーヒー」でコーヒーをテイクアウトして公園で休憩するのもいいですね。「%」のロゴがフォトジェニックで洒落ていますよ。

 

【京都市東山区】八坂神社 節分祭


▶公式:八坂神社

東西方向のメインストリート「四条通」の東の突き当たりに位置する八坂神社。古くから祇園さんの愛称で親しまれ、7月に1ヶ月かけて行われる豪華で可憐な「祇園祭」は、日本三大祭に挙げられるほど有名です。

「スサノオノミコト」を祀っている八坂神社。ヤマタノオロチを退治した神話は皆が知っていますね。本殿の下には大きな池があり、龍が住んでいるという伝説が残され、ロマンにあふれています。

「西楼門・南桜門」から境内に入り、本殿前の「舞殿」にて豆まきが行われます。花街からは舞踊奉納も行われとても華やか。

八坂神社では2月3日の節分当日だけでなく、2日にも豆まきが行われるのが特徴です。2日・3日と合わせて9回と、参加できるチャンスも多いですよ。芸妓・舞妓さんによる豆まきもあり、京都らしい風情がありますね。

本殿の右奥にある「美御前社」は多くの女性が訪れる隠れたパワースポット。

この社で湧き出ている神水「美容水」を2・3滴肌につければ、肌だけでなく心まで美しく磨かれるそう。頬を濡らしている人も多く、八坂神社を訪れたならぜひ立ち寄りたいスポットですよ。

豆まき開催時間

2月2日(節分祭前日)
13:00、14:00、15:00、16:00

2月3日(節分祭当日)
11:00、13:00、14:00、15:00、16:00

アクセス

電車

京阪本線「祇園四条駅」より約5分

自動車

阪神高速8号京都線「鴨川西IC」より約15分

駐車場

600円/1時間(祈祷者は1時間無料)

八坂神社近くの豆まきスポット

八坂神社から南へ少し行った「六波羅蜜寺」や、河原町駅近くの「誓願寺」でも豆まきが行われていますよ。

誓願寺では14:00頃から、六波羅蜜寺では15:00前後に開催。他のお寺の「豆まき行事」にも参加しやすいのは、豆まきが1日に何度も行われる八坂神社ならではですね。

 

【京都市左京区】平安神宮 節分祭


▶公式:平安神宮

明治28年に創建された平安神宮は、幕末を経て衰退していた京都復興の象徴となる神社。第50代桓武天皇をご神祭として祀っています。

平安神宮といえば大鳥居。近くで見ると本当におっきい!圧巻です。

玉砂利の敷き詰められた境内もとっても広い。白い玉砂利を「ギュッギュ」と踏みしめて向かう本殿は身が引き締まりますね。

豆まきは大極殿にて行われ、14:00から始まる「大儺之儀」は必見。

平安時代に行われていたという行事を見事に復元しています。その後に行われる「鬼の舞」と共に、広い境内を大きく使い迫力満点ですよ。

豆まき開催時間

15:00

アクセス

電車

地下鉄東西線「東山駅」より約10分

自動車

名神高速道路「京都東IC」より約20分

駐車場

平安神宮境内には無し。近隣駐車場利用
(京都市営岡崎公園駐車場、みやこめっせ 京都市勧業館駐車場など)

 

【京都府長岡京市】長岡天満宮 節分祭


▶公式:長岡天満宮

長岡天満宮は、学問の神様「藤原道真公」が太宰府に流される前に名残を惜しんだ場所。晩春には燃えるような赤い花を咲かせるツツジが有名で、その美しさは日本随一といわれています。

本殿で神事が行われ、その後金棒を持った大迫力の鬼が登場。歳男・歳女、加えてゲストの方が鬼に向かって豆を撒いて追い払います。鬼が退散した後は参拝者の方に向かって豆まきが始まりますよ

長岡天満宮では、たとえ福豆がゲットできなくても、手渡しで渡してくれたりと配慮がされているのがうれしい点。景品が当たるかもしれない、「福引券付きの福豆」も買うこともできますよ。

豆まき開催時間

15:00

アクセス

電車

阪急京都線「長岡天神駅」から徒歩10分

自動車

京都縦貫自動車道「長岡京IC」より約5分

駐車場

有料駐車場あり

長岡京周辺には

サントリー京都工場が近くにありますよ。予約をすれば無料で工場見学も可能

3杯も試飲できるので、できたてのビールを飲んでみませんか?子供にはジュースを用意してもらえるので子連れでも安心ですよ!ここでしか買えないオリジナルグッズもあるので要チェックです。

 

まだある関西の豆まきイベント

電車で簡単に行けるので、京都だけでなく大阪や神戸も行動範囲内ですよね。大阪・神戸の「豆まき」はそれぞれこちらで紹介しています。参考にしてみて。

節分に子供と楽しもう!大阪の「豆まきイベント」5選+2

節分に行きたい「豆まきイベント」はココ!神戸の神社・お寺4選