高温になったガラスに息を吹き込んで作る「吹きガラス」。硬いガラスがトローリ柔らかく変形していく様子は不思議ですよね。
ガラス作り体験といえば、沖縄や滋賀の長浜などの観光地が有名です。旅の思い出にグラスを作った人も多いです。
でも実は遠くまで行かなくても「大阪」で1日体験できるスポットがあるんです。しかも大人だけでなく、小学1年生からOKな所も。工作の得意な子にはピッタリの体験ですよね。
大阪で「吹きガラス体験」ができるスポットを紹介します。
【大阪市城東区】GGG GlassBlowingStudio
大阪城公園駅から徒歩5分。大阪の中心地にあるのでどこからもアクセスが良いですよね。
吹きガラス教室も行っている「吹きガラス工房 GGG GlassBlowingStudio」では、1度体験してみたいという声に応えて「吹きガラス体験」を開催しています。
小学4年生以上からが対象ですが、保護者同伴ならそれ以下でも可能。子供に貴重な体験をさせてあげることができますね。それでもやはり工房内は高温になるので十分注意が必要です。
作れるものは9種類から選ぶことができ、グラスやボウルなど日常的に使えるものばかりなので、使っていく度に愛着もわき思い出になりますよ。
マンツーマンで教えてくれますが、1300℃もの高温で溶解されたガラスを扱うので十分に注意が必要です。火傷等のしない服装でしっかりと対策をしておきましょう。
体験開催日時
日曜日13:30〜
対象年齢
小学4年生〜(保護者同伴ならそれ以下でも可)
住所
大阪市城東区鴫野西2-3-17
電話番号
06-6962-7706
アクセス
JR大阪環状線「大阪城公園駅」より約5分
gggの吹きガラス教室で作ったルームランプ
上になにかしらのモチーフをバーナーで作って合体させようアイスクラックが光を乱反射させて綺麗〜
回すと酔うな… pic.twitter.com/DizPPSwkxY— glass工房ココロイロ (@Sakura23saku23) May 20, 2019
先日大阪市城東区の鴫野にあるガラス工房スタジオ「GGG」さんに吹きガラス体験に行って来ました
私も長らく製造業に勤めているのですが
予想だにしていなかった世界に眼からウロコでした
もうめちゃくちゃ勉強になりました
企画して頂いた寺田和代さん
工房のスタッフの皆様
誠にありがとうございした pic.twitter.com/6V9SyZuHWt— Yzn_Okada (@NarasangO) January 19, 2020
@ggg_gbs “@somina36: こないだの吹きガラス体験のグラスができあがりました(*´∇`*) http://t.co/ElQFh3lg”
— maiko (@mahkon) November 30, 2011
2019.10.02。地元中学校3年の吹きガラス体験教室。FARO、光箱さん、GGGさん3工房に分かれて実施されました。ガラス原料の一大産地だった西伊豆町では、幼稚園から中学校まで、ガラス制作体験の教育プログラムが実践されています。吹きガラスは、その集大成。#西伊豆町 #教育 #ガラス文化#課外授業 pic.twitter.com/ETV7kHC51O
— 五木田淳子☆ガラス工房ファロ (@faroglass) October 3, 2019
【谷町5丁目】HONO工房 谷町ガラス
▶公式:HONO工房 谷町ガラス
谷町にあるガラス工房「HONO工房 谷町ガラス」さんでもガラス拭き体験が可能です。谷町6丁目の駅からも近いのでアクセスが良いですね。
3時間と長丁場な体験教室ですが、半分は見学や質問の時間が設けられています。しっかりと理解しながら制作できるのが楽しいですね。時間内なら何個でも作ることができるのも魅力。
HONO工房の体験教室の対象年齢は15歳以上から。大人向けに特化することでより高度なものが作れそうですね。
体験教室
「金曜・土曜」
10:00〜13:00、14:00〜17:00
「火曜日」
19:00〜21:30
「水曜日」
18:30〜21:00
料金
6,600円/3時間
6,000円/2.5時間
住所
大阪府大阪市中央区谷町5-3-2
電話番号
06-6763-5665
アクセス
電車
大阪メトロ谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町6丁目駅」より約5分
自動車
阪神高速1号環状線「法円坂IC」より約10分
駐車場
なし(近くの「三井のリパーク龍造寺町駐車場」などを利用)
第一回 #からほりらへんワークショップフェス 谷町ガラスHONO工房のプログラム 吹きガラス体験で子供達がつくった作品✨✨✨
私もほしい❣️ pic.twitter.com/QYtF2oXrIh
— からほりらへん (@karahorirahen) November 15, 2019
谷町ガラスhono工房さんにて吹きガラス体験をさせてもらえました。作成した作品は、コップ、箸置き、紙抑え。
この暑い夏に長袖長ズボンで竈門の前での作業は暑かったですが可愛い作品ができました。#谷町ガラスhono工房 場所: 谷町ガラスHono工房 https://t.co/o4gwJXJ9L9— sumo (@KaniSumo) June 21, 2020
【和泉市】fresco
和泉市の山側にある吹きガラス工房「fresco」でも吹きガラス体験をすることができます。自然に囲まれた気持ちのいい環境で体験することができますよ。
小さな子でも参加可能で、豊富な経験を持つスタッフの方がマンツーマンで丁寧に教えてくれるので安心です。優しく接してくれるのは嬉しいですよね。
普段行わない「ガラスを吹く」という非日常が新鮮。自分だけの特別なガラスの器を作れちゃいますね。出来上がりが届くのを待ってる間も、一緒にワクワクできますよ。
季節によって作れる作品が変わるので、更にもう一度行く楽しみができますね。
体験教室
土曜日・日曜日 9:45〜、13:45〜
料金
4,000円
対象年齢
3歳〜
所要時間
2時間〜
予約
要予約
住所
大阪府和泉市小野田町259
電話番号
0725-90-2408
アクセス
電車
泉北高速鉄道線「和泉中央駅」より南海バス「槇尾山口バス停」で下車、約10分
自動車
阪和自動車道「岸和田和泉IC」より約20分
駐車場
あり
吹きガラス体験は 大阪和泉市にある ガラス工房fresco さんで体験させてもらいました。作品の出来上がりは一週間後 ランチは工房隣の cot cafe さんでいただきました。ひよこ豆の焼きコロッケがメインのランチ♪
— ジャァダイ (@zyadai919ikwwmn) May 13, 2018
初めての吹きガラス体験。#fresco さんにて。
このカラーリングでガラス食器をシリーズ化したい♡ pic.twitter.com/pG6ChFWoFu— hami (@handmadenico) December 9, 2016
昨日はfrescoにて吹きガラス体験してきました スタッフの方が補助してくれるので誰でも簡単に作れます 急激に冷やすと割れやすくなるらしいので、24時間かけてゆっくり冷やしていくそうな。 完成品は後日送られてくるので楽しみ〜… https://t.co/qtZ1aN6R89
— モデラーズ (@modelerrrrrs) June 12, 2017
和泉市のガラス工房、frescoさんの吹きガラス体験でマグカップ作りました♪写真は取手の形を整えているところ。一人でやってるように見えるけど、友達の旦那さんが至れり尽くせりでサポート、してくれてます。おいしいとこだけ私(*・∀-)b pic.twitter.com/cU9TuslO
— ninkimonopanda【LINE絵文字リリース】 (@ninkimonopanda) December 2, 2012
【平野区】大阪市立クラフトパーク
▶︎公式:大阪市立クラフトパーク
平野区にある大阪市立クラフトパークは日本で唯一の総合工芸施設。シーズンごとに吹きガラス教室をはじめ、ステンドグラス・シルバーアクセサリー・陶芸など様々な教室が行われています。
しばらく吹きガラス教室は休止していましたが、2018年に復活しました。
対象年齢は教室によって様々ですが、吹きガラス体験教室は小学生以上ならOK。予約は先着順ですぐに満員になってしまうことあるので、早め早めに予約しておきましょう。
1200℃のアッツアツの溶解炉でドロリと溶けたガラス。ガラスに息を吹き込んだり回したり、試行錯誤しながら自分だけの作品を作り上げましょう!
開催日時
日曜日(体験教室による)
所要時間
1時間15分(体験教室による)
料金
3,500円(体験教室による)
対象年齢
小学1年生〜(体験教室による)
住所
大阪市平野区長吉六反1−8−44
電話番号
06-4302-9210
アクセス
電車
大阪メトロ谷町線「出戸駅」より大阪シティバス乗車、「六反一丁目バス停」より徒歩約2分
大阪メトロ谷町線「長原駅」より徒歩約18分
JR大和路線・おおさか東線「久宝寺駅」より徒歩約25分
自動車
近畿自動車道「長原IC」より約5分
駐車場
100円/1時間
🌸2019年2月🌸
大阪市立クラフトパークさんで、吹きガラス・サンドブラスト体験 pic.twitter.com/lv720PkBvZ— 同志社女子大学 工芸部 (@kougeibu_dwcla) August 4, 2019
忘れ物がないかチェック!当日の持ち物
吹きガラスは高温でガラスを溶かすので工房内はとても暑くなっています。汗をかくことを見越してのタオル・着替え、そして飲み物は必須です。
さらに、足元もサンダルなどの素肌が見えているものは火傷の恐れがあるため危険です。動きやすい運動靴ででかけましょう。
また、化学繊維を使ったセーターは発火の恐れがあります。十分機器を付けてください。