もうすぐ5月5日。子供の初節句がやってきます。盛大にとはいかなくても、ささやかにお祝いしてあげたいですね。近くに住んでいるお爺ちゃんお婆ちゃんを招待して食事会をしたいですが、端午の節句って何を食べるんでしょう。
柏餅ぐらいは思いつきますが、他に決まったものってあるのでしょうか。お義父さんお義母さんにも気持ちよく過ごしてもらいたいのでしっかり準備しておきたいですね。
初節句をお祝いする時の食事会に出せる料理を紹介します。
「端午の節句」の端午って何?
5月5日は「端午の節句」ですね。3月の桃の節句は「桃の花かなー」と想像できますが、「端午」って何でしょう。なかなか説明出来る人も少ないと思います。
端午の「端」とは「はじめ」つまり月の始まりのことです。「午」は「午 (うま)」の日の意味。月の初めの午の日というのが元々の意味でした。
その後、「午 (ご)」「五 (ご)」と音が通じることから、毎月五日を指すようになり、奈良時代には五が並ぶ「5月5日」が端午の節句として定着します。
端午の節句には「菖蒲 (しょうぶ)」を軒に挿したり、菖蒲湯に入ったりと、厄災を祓って穢れを浄化しようとします。武家の間で武を重んじる「尚武 (しょうぶ)」と「菖蒲 (しょうぶ)」がかかり、縁起が良い事と盛んに行われるようになりました。
そんな経緯があり、だんだんと家の跡取りである男の子が無事に成長し、一族の繁栄を願う行事となってきました。
初節句とは
赤ちゃんが誕生してから最初に迎える節句を「初節句」と言います。男の子の場合は5月5日の「端午の節句」ですね。
鎧兜や鯉のぼりを飾り、祖父母や親戚を招き、子供の健やかな成長を願い盛大にお祝いします。最近ではごく近しい身内のみでお祝いする家庭も増えています。
生まれてすぐに「初節句」を迎える場合は、翌年に伸ばすこともよくあります。「お宮参り・お食い初め」も終わってないうちに初節句というのは通常あまりしません。
正式に決まっているわけではありませんが、「産まれました、よろしくお願いします」と神様に報告した後で、初節句を行う方がスムーズですよね。
端午の節句に食べる定番の食べ物
ど定番!子供も大好き「柏餅」
こどもの日に食べるものといえばやっぱり柏餅ですね。柏の葉っぱに包まれた餅は、ふんわりとした香りがよく、葉っぱを持ち手として使えることもあり、手が汚れないので食べやすいですよね。
お餅のまわりに巻いた「柏の葉」は、新芽が出てから古い葉が落ちます。これが家系が絶えないことを意味し、子孫繁栄を象徴する縁起物になっています。
「ちまき」も定番の縁起物
むかし中国に「屈原」という賢人がいました。その人が川へ入水自殺した際に、村の人達が「ちまきの原型」となるものを川に投げ入れ、「屈原」の身体を鳥などがついばまないようにしました。そんな言い伝えがあり、ちまきには「厄払い・難払い」の力があるとされています。
端午の節句に「ちまき」を食べるのは、無病息災の意味があり、子供の成長の無事を祈るということなんですね。
初節句には縁起の良い食べ物を
「柏餅・ちまき」以外には特に決まったものはありません。初節句のお祝いにそれだけというわけにはいかないので、他にも用意しなければいけませんね。その他の料理はぜひ縁起をかついだ、縁起のいい食べ物を用意するのがおすすめです。
赤飯・寿司やちらし寿司
やはりご飯物は欠かせないですね。お祝いなどおめでたい時に炊く赤飯や、「寿(ことぶき)を司(つかさど)る」とめでたいイメージのある寿司がおすすめです。
炊飯器だけで作れる赤飯。もっちりとした触感がいいですよね。炊飯器に任せて、その間に違うものを作れるので便利ですね。
お寿司を買ってきてもいいですし、みんなで食べられる「ホールのちらし寿司」も面白いですよ。テーブルが華やかになるのもGood!
たけのこでお吸い物
たけのこには「真っ直ぐ育ちますように」と願いが込められています。たけのこを使ってお吸い物を作るのはどうでしょうか。汁物があると喜ばれそうですね。
おせちでも定番「豆」
豆は「丈夫・健康」を意味しています。「まめに働く」などの語呂合わせからも、おせち料理には欠かせない料理ですね。
圧力鍋で簡単に黒豆煮がつくれますよ。戸棚の奥に眠っている圧力鍋を引っ張り出してきましょう!
縁起物の代表格「海老・鯛・ブリ」
彩りも鮮やかな「海老」はお祝いにはもってこい。海老は長いひげをはやし、腰が曲がるまで長生きすることを願っています。
上記のちらし寿司に乗せてもいいですし、おせちのように「ツヤ煮」にしてもいいですね。
さらに、「めでたい」という語呂合わせで「鯛」、地域で呼び方はそれぞれ違いますが、大きくなるにつれ「ハマチ→ブリ」など名前が変わる出世魚のブリは、縁起がいいとされている魚ですね。
頭を付けたまま塩焼きにするのがおすすめですが、難しければ「刺身やカルパッチョ」にしてもいいですよ。
離乳食中の子供も節句らしいご飯を
段階により食べられるものは変わってきますが、1つの例として、こんな盛り付けにしてみてはいかがでしょうか。色を変えて形を整えるだけでも子供は喜んでくれそうですね。
みんなの初節句のお料理
今までの私にとって「子どもの日」はただの祝日だったけど、
今年の私にとってはとても大切な日だった。
何日も前から苦手な料理のメニューを考え、レシピを調べ、食材を探し、前日は布団の中で料理の段取りを考え…
今日は息子の初節句でした㊗🎏
家族みんなでお祝いできて本当に良かった。 pic.twitter.com/bb0u5AfR1N— ぼたん (@kurumibottan) 2017年5月5日
甥っ子の初節句👶昼間から豪華な料理にビール🍺 pic.twitter.com/0Hwftb4Lg6
— yashkr/PAPA (@83yashsay83) 2017年5月5日
初節句でした
岡本のかしわにて
料理の完成度高くておどろき pic.twitter.com/wFsIzpXzWU— Rose Angel みゅぅみゅ (@Spring8haruka) 2017年5月4日
\#端午の節句 にも!簡単♡おもてなし #料理/
来週で4月も終わり…と思えばもうGW!そして #こどもの日!男の子のいるご家庭では大切な行事の一つですよね(^^)#お祝い にぴったり♡レシピ公開中https://t.co/iM2fWzX2bQ#初節句#節句#イベント pic.twitter.com/gOCwsrwufs— ママの求人 (@mama_9jin) 2017年4月22日
息子ちゃんの初節句。
私の母も来てくれてみんなでお祝い♡
料理下手なりに頑張ってお昼作ったよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
これでもう夜は手抜き確定だけどねw pic.twitter.com/sDEGOLQaAJ— Rico (@CORONEto723) 2016年5月5日
甥っ子の初節句行ってきたよと出た料理の一部と妹の着物を晒すスタイル。織の名古屋帯っていいなー((´∀`*))ご飯美味しかった! pic.twitter.com/qn07sPng3K
— 仁 (@shinobu852) 2016年5月5日
甥っ子の初節句無事終わりました!
これから長い人生すくすくとたくましく成長してって欲しいですな。ご馳走も美味しかったですぞ!ちょっと料理をオシャンティーに撮ってみたりした。 pic.twitter.com/iU18fNTaqF— 晴日 (@belial_6) 2015年5月5日
初節句のお祝いの準備中。義妹さん本当に料理上手!兜の春巻き!かわいい( *´艸`)ありがとうございます! pic.twitter.com/Urs22E7sFf
— やっさん(かさいまゆき) (@_ambigua) 2015年5月5日
姉の義実家で甥っ子くんの初節句のお祝い♡
豪華な料理!!義兄の手作りかぶと春巻きが絶品です☻! pic.twitter.com/cqAPPvFamk— たなのり (@_NON_NORI_) 2015年5月5日
昼からフランス料理とワイン、初節句。 pic.twitter.com/CtDsi7COBM
— LOVE SPORT (@LOVE_SPORT_2010) 2015年5月5日
息子の初節句なう!クリスマスぶりに料理に本気出す pic.twitter.com/X6UeqBo6BS
— コドウ (@kodou510) 2015年5月5日
[…] 由来と本来の意味は | マイナビニュース 初節句の食事は何を出す?こどもの日に食べる定番の食べ物はコレ | maplebo… 選ぶ前に知っておきたい五月人形の種類 | 吉徳大光 […]