洗濯するだけで汚れ知らず!洗濯機の洗濯槽を綺麗に保つ裏技

洗濯機って掃除しています?汚れた表面を拭いたり、溜まったゴミ屑を取るぐらいしかやってないですよね。ずっと掃除をしていないと、パッと見た目は綺麗でも洗濯槽の裏側は汚れがビッシリなんてことに。

かといって、数ヶ月に一回洗濯槽の掃除をすると決めても、数回で終わっちゃうのは目に見えています。でも、、どんなにズボラな人でも、毎日の洗濯時にちょっとした工夫をするだけで汚れが軽減できる方法があるんです。

手軽で簡単に洗濯槽を綺麗に保つ方法を紹介します。

 

綺麗に見えても汚れている!洗濯槽の裏側

洗濯機が汚れている!と言われても、蓋を開けたら洗濯槽はピカピカのシルバー。見た目がキレイなので、あんまり実感が湧かずそのままにしてしまいますよね。

実際にどんなものが汚れとして付着しているのでしょうか。

やりがち!多すぎる洗剤

洗濯する際に投入する洗剤の量が多い方が洗浄力がアップすると思っていませんか?目盛りがあるのに何も考えず多めに入れてしまっているのは良くあること。

多すぎる洗剤は溶けきれず洗濯槽にこびりついてしまいます。柔軟剤も同様。洗濯物の量に合わせて洗剤・柔軟剤を入れる量を調整しましょう。

少しずつ蓄積してしまう「カビ」

洗濯物の繊維クズやホコリなどが付着。そのまま放置していると、どうしてもカビが生えてきてしまいます。洗濯槽の外側はある程度の水気があり、カビの繁殖には申し分ない環境

洗濯洗剤や柔軟仕上げ剤では、カビの除去はできないので蓄積する一方になってしまいます。

 

標準的な対策はコレ

市販されている洗濯槽クリーナーを使って、数ヶ月に一回洗濯槽を洗浄する。これが一般的ですね。

洗濯機の種類によっては「槽洗浄・槽クリーン」といった機能が付いている場合があるので、やっている人も多いです。


カビキラー 洗たく槽クリーナー

メーカー推奨は約3ヶ月毎などが一般的ですが、毎日1、2回洗濯するなら月1での使用がオススメです。

その際には1本などではなく、数本いっぺんに消費するぐらいん方が良いですよ。薄い濃度で数回に分けるなら、濃度の濃い塩素でゴッソリ取ってしまいましょう。

 

これだけ!日頃からできる方法で汚れを寄せ付けない裏ワザ

層洗浄は長時間の「つけおき」が必要だったりするので、半日仕事になってしまいますね。仕事に家事に子育てと忙しいママにそんな時間はなかなか取れません。

日頃の洗濯時にちょっとした工夫をするだけで、1ヶ月〜数ヶ月に1回の層洗浄の手間を省くことができるんです。


シャボン玉石けん 酸素系漂白剤

それは毎日洗濯する際に「過炭酸ナトリウム」粉末の酸素系漂白剤を、洗剤と一緒に毎回大さじ1杯ほど入れるというもの。毎回入れていると洗濯槽の汚れが驚くほど軽減し、洗濯槽が汚れる予防にもなりますよ。

酸素系だから塩素臭が気になることもありません。さらに色柄物用漂白剤なので、除菌消臭効果もあり一石二鳥ですね。

 

使用していない際にも習慣化しておきたいこと

洗濯槽の中に脱いだ服を入れ、ランドリーバスケット代わりにしていませんか?いちいち入れ替えなくて良いので便利ですが、これもカビが生えやすくなってしまいます。

空っぽの状態を保ち、空気が流れるようにして湿度が上がらないようにしておきましょう。使わない時も蓋は開けたままにしておくほうが良いですね。

 

みんなの洗濯槽洗浄