自転車の後ろ乗せは何歳から?子供も安心チャイルドシート4選

いつも自転車で買い物に行ったり、公園に行って遊んだりしていると思います。子供が2歳頃になると身長も伸び、体重もだいぶ重くなってきています。

子供を「前乗せ」していてハンドル部分が重いと、自転車の運転って危ないです。そろそろ「後ろ乗せ」に移行を考えてもいい頃合いです。

みんなはいつ頃後ろ乗せにしているんだろう。どんなタイプの「チャイルドシート」を購入すれば良いのか。そんな疑問を持つと思います。

そこで、いつから後ろに乗せられるのか、どんな「チャイルドシート」を買えば良いのかを紹介します。

「後ろ乗せ」には何歳から乗れる

「2歳〜2歳半」で後ろに移動するママが多いです。

身長が100cmを超えたり、体重が重くなってくるとハンドル操作が大変になってきます。

シートベルトをした上で、ある程度目を離しても大丈夫になった頃。ママの「じっとしててね」と言うことをしっかりと理解できるようになると「後ろ乗せチャイルドシート」に移行します。

何歳まで乗れるのかは決まっていた

実は法律で「6歳未満」と決まっています。厳密に言うと幼稚園卒業頃には乗ってはいけないことになります。小学校に上がると自分の自転車で移動したがるので乗らなくなります。しかし、幼稚園の送り迎え時に乗せられないというのは、やや実情と乖離していると言えますね。

メーカーによると後ろ乗せチャイルドシートは「22kg以下115cmまで」のところが多いようです。コレは自転車の最大積載量とも関係しています。

後ろの荷台(キャリア)には「SG規格」「JIS規格」にて最大積載量が決まっています。一昔前の自転車で18kgまで、最近の主流だと25kgもしくは27kgとなっています。2010年からは18kgまでの自転車にはチャイルドシートは付けられなくなりました。ブリヂストンの自転車の場合、下のようなシールが貼ってあり確認できます。


出典:http://www.bscycle.co.jp/topnews/childseat25-2.html

最大積載量が25kgまでの場合、子供とチャイルドシートを合わせた重さになります。

4kg・5kgのチャイルドシートなら21kg・20kgまでとなります。買う時には「最大積載量」「チャイルドシートの重さ」をチェックしておきましょう。

ママが使いやすい後ろ乗せの種類

ヘッドレスト付きか無しか

ヘッドレスト付きだと、頭をガードしてくれるので安心感が違います。風よけにもなるので、冬の寒い日に風よけになるのも良いですね。レインカバーをつけられるようになるので便利ですよ。

ただし、ヘッドレストなしに比べて、取り回しがしにくくなります。後ろの見通しが悪くなり、重心が上になるので走り始めなど注意が必要です。電動アシスト自転車ならパワーがあるので気にならないかもしれません。

取り回ししやすく安いヘッドレスト無しか、高価だが安心安全なヘッドレスト付きか迷いますね。毎日使うものなので優先するものは何かで決めるのが1番だと思います。

巻き込み防止ガード付き

フットレストは基本的についていますが、この部分の穴が大きいものからメッシュのものまで様々。

穴が大きいと汚れが付着しにくくなるが、もしかしたら靴紐などが引っかかってしまうかもしれません。巻き込み防止を優先し、細かいメッシュのものにすると、風が通りにくく、汚れが固着しやすくなります。

後輪周辺の「巻き込み防止パーツ」の形状と合わせて検討しましょう。

シートベルトは何点式か

ベルト2点式、腰だけ3点式、肩からも5点式とこちらも様々。体を守るためのシートベルトなので、出来ることなら5点式でガッチリホールドしたいです。しかし毎回5点式シートベルトは面倒。

腰がしっかり固定されていれば日常使用で困ることはないので、ヘッドレストなしのチャイルドシートの3点式も候補に上がってきますね。

使いやすいのはコレだ!


OGK 後ろ子供のせ RBC-009S3

世間で一番良く見かける「後ろ乗せチャイルドシート」かも知れません。5000円前後と安いこともあり、駐輪場などを見ると、必ずと言っていいほどこのチャイルドシートを装着している自転車を見ますね。

ずり落ち防止のシートベルトを採用するなど、安いからと言って安全面を犠牲にしているわけではありません。背中がむれないよう、大きく開いた背中部分のおかげで、夏場には風がスーッと抜けるので気持ちがいいですよ。フットレスト部分が大きいのも、足がはみ出さないので良いですね。

背もたれに収納されている内側バスケット(画像の茶色部分)を前に倒しロックさせるとカゴになります。この機能のおかげで、子供が大きくなって使わなくなってもそのままにしているママさん達が非常に多いです。日常の買い物時に便利ですよね。

カラーバリエーションが多いのも受けている理由の一つ。茶系の自転車にブラウンが合うのはもちろんのこと、女の子のママなどは自転車の差し色として、子供も喜ぶピンクを選んだりしていますよ。


SHOYO リアメッシュチェア チャイルドシート

メッシュタイプのチャイルドシート。価格は非常に安く3000円前後で売られています。普段は自転車に乗らないママや、使用期間の短い場合など、ちょっとの間だけ付けたい時に便利ですね。コストパフォマンスが良いですね。

メッシュタイプなので夏場は、どこからでも風が通り涼しいです。ただシートのビニール素材が熱くなりがちなので注意しましょう。

こちらも内側部分が前に倒れカゴになります。一人で買い物に行った際は、荷物は後ろに置いたほうが自転車が安定するので便利ですよ。安く、取り付けも簡単なので支持されています。


OGK ヘッドレスト付デラックス後ろ子供のせ RBC-007DX3

上記OGKの物に、ワイドタイプのヘッドレストが付いたチャイルドシート。ヘッドレストについているパッドは「衝撃吸収率約90%」という高性能で、ただ付いているだけではありません。。高さの調節も可能で、子供がある程度大きくなっても対応できますよ。

肩からもベルトが伸び、5点式シートベルトになります。ガッチリホールドされ、飛び出してしまうことはありませんね。ステップも2段階に調節可能で、子供の身体の大きさに合わせて調節すれば、窮屈さを感じにくいのも良い点。

ヘッドレスト無しに比べ値段は約1.5倍程になります。ヘッドレストがついている物の中ではコスパに優れ、この商品も付けている人はちょこちょこ見ますね。ドライバー1本で装着できるので、お休みの日にパパにお願いして付けてもらいましょう。


ブリヂストン チャイルドシート ルラビーデラックス2

1万円前後と、比較的高価な部類に入るブリヂストン製チャイルドシート。お尻の下にはソフトクッションが採用され、質感は素晴らしく、高級車に乗っているような感じです。リクライニング板まであり快適空間が出来上がります。

ベルトを締める時には引っ張るだけ、伸ばす時にはボタンを押しながらでないとベルトが緩まないなど、「スマートフィッター」採用で、ベルト調整が簡単かつ、イタズラできないようになっています

ヘッドレスト部分も形状が工夫されていて、ヘルメットをかぶっていても下を向かないように、少し深くなっています。こういう細かい所って使わなきゃわからないのでありがたいですね。対応するレインカバーの種類も多いのも良い点。

もちろんカゴとしても使えますよ。取っ手の下の柵を左右に広げると買い物袋等入れておけるバスケットに早変わり。さらに立派なフットレストは、子供が乗り降りしても安定感があり安心です。

あると便利なレインカバー

「後ろ乗せチャイルドシート」を買って取り付けた後に考えるのって、やっぱり雨の日ですね。「前乗せ」時代には1歳〜2歳なので「雨の日は出かけない」というママさんもいたと思いますが、これからは幼稚園に入るので、雨の日でも送り迎えは必須となってきます。

傘さし運転は危ないので絶対にダメです。ただでさえ二人乗りだと車体が安定しないのに、片手で傘を指した運転は危険極まりない行為です。自ら事故を起こしに行っているのと同じです。

雨の日でも快適に過ごすには「チャイルドシート用レインカバー」があると便利です。ヘッドレスト付きに限定されますが、雨合羽ではなく自転車の方をガードしてしまいましょう。


Active Winner チャイルドシート レインカバー

 

このレインカバーは、前面の透明部分が非常に広く、快適で雨の日にも窮屈感を感じません前がすっぽり空くので秋〜冬にかけてはレインカバーをつけっぱなしにしておいても良いと思います。強風をガードしてくれ、寒さが和らぎますよ。

後方部分には一時固定用の「ベルクロテープ」が付いていて、子供が乗り降りする間固定できるようになっています。雨の中での乗り降りって大変なので、地味に嬉しい機能ですね。横がガバッとファスナーで開くので乗り降りもしやすくなっています。

すっぽり覆いかぶさっているので、呼吸しにくくなるのでは?と思っちゃいます。強風をガードしてくれますが、通気口はしっかりサポートされているので安心ですよ。夏の強い日差し、初春の花粉やホコリもガードしてくれ一年を通して活躍してくれること間違い無しですよ。


Huggabee チャイルドシート レインカバー かさ上げパーツ

レインカバーをつけた際、頭上ギリギリになってしまうことがあります。そんな時に便利なのが「かさ上げパーツ」です。

ヘッドレストの上部が高くなるので頭の上に空間ができ、レインカバーをつけた際にも顔に張り付くことを防止し、圧迫されません。

便利なグッズですが、対応するチャイルドシートが限られるというマイナス要因も。ヘッドレストが可動するタイプには、レインカバーの丈が足りなくなる恐れがあるため、取り付け出来ない恐れがあります。

工夫すれば取り付けられるという方もいるので、「買ったレインカバーが大きすぎた&ヘッドレストが固定式」などの条件が合えば、しっかりシミュレーションした上でチャレンジしてみても良いかも。

みんなの後ろ乗せ